隙間時間の英語学習
こんにちは。三島発信、ネイティブのような英語を目指す「ヒルズDIY英会話」アオキです。
最近、自分自身の英語学習レポをおろそかにしていたので、
お知らせします。
ここ数か月、なかなかまとまった時間が取れにくい状況なので、相変わらず、隙間時間を見つけては英語に取り組んでいます。
しかし、この隙間勉強もばかにならず、”塵も積もれば山となる””継続は力なり!”で、効果を実感し始めてきました。
<毎日やっていること>
◉単語10語~100語
◉TEDTALK ディクテーション 毎日一文
◉会話アプリ 5分程度
◉音読 アプリの英文や簡単な文章、新聞を音読
◉時事問題 ほんの少し、でも毎日必ず触れる
◉podcast wall street journal What's news(ウォーキング)
これをなるべく朝8時半 出勤前に終わらせます。
だいたい夜まで残るのが、単語と時事問題なのですが(苦笑)10時過ぎると寝落ちしてしまうので、できるだけ早く終了させるように心がけています。
時間があるときには、ほかのこともやるのですが、上の6つは毎日必ず行うようにしています。もう1年近く続いているものもありますよ。
朝、口のトレーニングをしておくと、安心して一日を過ごせるような気がします。
皆さんもお忙しいとは思いますが、
一つでもいいので、毎日英語に触れる習慣をつけるといいかと思います。
いつもありがとうございます。
0コメント