メリハリ勉強で勉強時間確保!

こんにちは。
三島発信、ネイティブのような英語を目指す「ヒルズDIY英会話」のアオキです。

いつもありがとうございます。
(今朝の富士山)
実は、昨年11月から本格的に英検の勉強を始めています。とはいうものの、
1日に英語の勉強に充てられる時間は、平日でせいぜい1時間〜1時間半。
これではあと半年で合格を目指すのは難しそう…。

ということで、勉強時間を稼ぐためにメリハリ勉強を始めています。
メリハリ学習とは、
机に向かう勉強と、
隙間時間にできる勉強を差別化する
ことにより、学習内容に変化をつけ、効果的に勉強時間を確保する方法です。

〈卓上でやる勉強〉

【主に書く勉強】
🌼英文のポイントをノートに書き込む
 ◉新聞
 ◉過去問など…
🌼単語テスト勉強
🌼集中したいリスニングなど…

〈隙間時間にやる勉強〉
【聴く勉強と話す練習】
🌼オーバーラッピング
🌼シャドーイング
🌼スピーキング練習
🌼とにかく回数を必要とするリスニングなど…

こちらは↓テーブルでやったり、座椅子でやったり…

🌼英字新聞
🌼ニュース英語の本
🌼スクリプトをみてリスニングなど…

ただ座椅子でやるとすぐに眠くなります(苦笑)

私の場合、シャドーイングやオーバーラッピングはウォーキングの時にやっているので、これだけで10分から15分勉強時間を稼ぐことができます。
皆さん毎日本当に忙しいので、勉強時間を捻出するのは至難の業。ただ、机に向かう時間と、すきま時間にやる勉強を分けると、意外と勉強時間を増やすことができますよ。

英語をマスターするには、どうしても英語にかける時間が必要となります。

メリハリ勉強、オススメです🌈

いつもありがとうございます。

※オンライン英会話サークル随時開催中🌻

ヒルズDIY英会話

三島発信!!本物の英会話を目指す”リアル&オンライン”の”ヒルズDIY英会話”です。ネイティブの英語、聞き取れますか。 完全な英語の構文で話せますか。正しいメソッドを身につければ、ネイティブの英語が聞き取れ、ネイティブのように英語を話すことも夢ではありません。

0コメント

  • 1000 / 1000