勘違い発音1 student

こんばんは。久しぶりの投稿、

三島発、ネイティブのような英語を目指す「ヒルズDIY英会話」青木です。


今週から幼稚園の仕事が休みになったので、

畑仕事を手伝いながら

自分の英語勉強時間を捻出しています。


最近は、音読の時、”IPA”を読むようにしているので、

発音が特に気になりますね。

今まで、いかに自分がデタラメな発音で発話していたか、

思い知ること多々。

ほんと、恥ずかしくなることもよくあります。


今日も気づいてしまいました。


しかも、中一の始めに習った単語である

”student"!

なんと、私、40年間も、というか今日の午前中まで

「ストューン(ト)」

と疑いもなく信じ込んでいました。


が、

今日、アメリカ人アナウンサーが発した

"student"は、

何度聞いても

慣れ親しんでいる

”ストューン(ト)”ではない!


ちょっとパニックになり、

電子辞書で発音記号を確認したら、


あれ??? 

st(j)úːdnt??

dent

じゃないの?

eは入らない”dnt”~???


やっぱり、私の耳は正しかった・・・?(今まで聞き取れなかったのに 苦笑)


ということで、

”student"はあえてカタカナで表すと

ストゥードゥン(トュ)

に近い音のようです。


もし皆さんも私みたいに勘違いしていたら、

これを機会に正しい発音で

"student"

を使ってみてください。


いつもありがとうございます。






ヒルズDIY英会話

三島発信!!本物の英会話を目指す”リアル&オンライン”の”ヒルズDIY英会話”です。ネイティブの英語、聞き取れますか。 完全な英語の構文で話せますか。正しいメソッドを身につければ、ネイティブの英語が聞き取れ、ネイティブのように英語を話すことも夢ではありません。

0コメント

  • 1000 / 1000